ちょっと真面目な悩みです。
僕が普段カブに乗っていて思うことですが、『原付2種』というものの知名度が、一般的にかなり薄いのじゃないかということ。
僕自身自動車の教習に通っているときも、原付=50ccとしか習いませんでした。
実際に、僕は友達に何回か、「そんな色のナンバープレート、わざわざ買ったの?」とか、「ナンバーに色なんか塗って捕まらないの?」と、真顔で聞かれました。
もちろん僕はその友達に「色んな色にペイントするのが流行ってるんだよ」と真顔で教えておきました。
実際、車しか乗らない人で、原2を知らない人はたくさんいます。
時速60kmで走ってたり、2人乗りをしている原2は、周りからは違反運転と思われてるかもしれません。
もっとすごい例もあります。
僕の友達にバイクにあまり興味ないやつがいるんですが、彼は、バイク=原付の方程式を作りだしていました。
要するに、バイク=30km制限、バイク=二人乗り禁止の方程式を当たり前に信じていたんです。
もっと怖いことに、自動車免許>原付免許、バイク=原付、つまり、自動車免許でバイクはどれも乗れる。という近未来的方程式を作っていました。
そんな方程式を考案するなんて。。彼はコペルニクスの生まれ変わりでしょうか。
しかし彼は車の免許を持っているので、このまま放っておくとさすがにまずいです。
平成のコペルニクスに、スカイウェーブに乗って2段階右折をさせるわけにはいきません。
僕は彼に、免許制度について教えてあげました。二輪免許って知ってる?と。
「それはバイクだけ乗りたいやつがとる免許やろ。」
よく分かりませんが、彼の中では、画期的な新しい免許制度が整えられつつあります。
一刻も早く、原付≠自動二輪、原2≠50ccを浸透させなければいけません。
ケフィア≠ヨーグルトの方程式を浸透させている場合じゃないです。