忍者ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SPIテストというものを受験してきた。

会場には一人一台パソコンが設置されている。

問題は全てパソコン上で解いて送信するのだ。

近い未来では、全ての試験がWEBで出来る日もくるかもしれない。

日本の識字率低下を心配しながら受験した。



会場につくとメモ用紙とボールペンを渡された。

計算などでは、自由にこのメモ用紙をお使いください。と指示を受けた。

そしてパソコンルームに案内された。

パソコンルームには当然ながらパソコンが1台、そして耳栓が用意されていた。しかも机ごとに仕切りがあり、一人だけの世界に浸れる。

至れり尽くせりである。

綺麗好きな私は、フッと耳栓に息を吹きかけ、耳栓に付着したゴミを飛ばして華麗に装着した。




そして、耳栓を付けていては受験開始の合図が聞こえないことに気づき、
周りの目を気にしつつそっと耳栓を外した。

そして試験は始まった。

キーボードを素早く打ち込むために入念に指の運動をして、両サイドの受験生を軽く威嚇してテストを開始した。


問題は全てクリック問題だった。指の運動は必要なかった。




まずは国語の問題。国語は得意である。

そして数学。数学は大の苦手である。


図面問題が出題された。

問題 
正方形の紙を図のように、破線は谷折、実線は山折で折っていき、
黒く塗られた部分をはさみで切り取る。

紙を広げたときの穴の形を、以下のA~Fの選択肢から選べ。


難問だった。




しかし、私はあることに気づく。

手元には受付で渡されたメモ用紙。
そして受験生の耳には耳栓。

その2つを考えたとき、私の中で公式が生み出された。


私は素早く図を見ながらメモ用紙を折り、指定の箇所を指で引きちぎった。

みんなが耳栓をしていたのをいいことに、超ビリビリ破った。耳栓はこのためか、と納得した。


メモ用紙のこの使い方は果たしてアリだったのか。しかし自由に使えとか言ってたし多分OKだろう。



メモ用紙は3枚渡されていたが、結局この図面問題で3枚全てを消費した。


そして私は無事試験を戦いぬいた。


試験後、周りの受験生の手元には、計算のぎっしり書かれたメモ用紙。

私のカバンの中には、バラバラに切り刻まれた折り紙(かつてメモ用紙と呼ばれていたもの)。


今度のテストは、はさみが必要だと感じた。






PR
先週のカブ鍋で、ついに私は記録を打ち立てました。

全国におられる読者の方々の網をみごと掻い潜り、コメント0を達成したのです。

しかし、最後の最後まで自作自演を拒んだ私。

ぼにさんUSKさんの熱い励まし。

私はまたひとつ強くなりました。

話は変わりますが、ある大手商社にて、入社選考&ビジネス案コンテストがありました。
書類選考に奇跡で合格した私は、昨日コンテスト会場に招かれたので冷やかしに行ってみました。

何千人もの応募者がいました。みんなすごいなー、就活張り切ってるなー。と、感心しっぱなしの私。

そしてコンテストは始まったのですが、


結果。






もみじさん奇跡のグランプリ獲得。

あそこの商社の今後を心配しました。




完全に油断をして、会場の隅っこの席でジュースを飲んでいた私は大慌てです。
しかも私のビジネス案なんですが、普段ここのブログで書いてるような妄想と雑念の入り混じった、決して人前に出すべきではない内容でした。

超大人数+カメラ撮影の中、人前で話すべきではない内容を、15分にわたり発表。

社長さんの、「あなたは普段からこんな変わったこと考えてるんですか?」

の一言は、果たして褒め言葉なのか、その真逆か。

私はみなさんに支えられ、日々成長しています。











先日証明写真を撮りに行った。

就職活動で毎日忙しいので、家からすぐの所にある小さな写真屋さんへ。


ばっちり髪型を決めて(前髪の芸術的なセットには30分かけた)セットが崩れないように、忍び足で写真屋さんに到着。

店内から出てきたのは、いかにも店主の留守を預かっています的なおばさん。
証明写真をお願いします。と言うと、奥へ通された。

そして通された先は、店の事務室。

もしかしてアルバイトの面接に来た学生と間違われたか?

その傍でおばさんはいきなり事務室の掃除を始めた。


5分後、店の事務室が即席写真スタジオに変身。


なるほど、小さな店内を有効活用ですか。


このあたりでだんだん不安になってきた。


しかしもうここで後悔しても遅い。

しばらく待っていてください。とおばさんに言われ、折りたたみ椅子に座って、まだ来ぬ店の店主の登場を待つ。

こういう小さな店には、凄腕のおじさん店主が定番である。
ちょっとチョビ髭とかつけちゃってるイメージ。









数分後、さっきのおばさんが再登場。



「お待たせしました。」













結局あんたかよ!!

私は何を待たされたのか。と考える暇も与えられず、撮影開始。



おばさんの手には、Nikonの家庭用カメラ。

ちょっと!それで写すんですか!!


まぁ、機械よりも腕前が重要ですね。きっとこう見えて、凄腕なおばさんに違いない。


しかしおばさんの様子がおかしい。どうやらピントが合わないようだ。



普通は露出や絞りの調節をするところだが、おばさんなんと、


カメラを脚立ごと前後に移動させてピント調節。

なにその裏技。



そして無事ピント合わせも終わり、「はいー撮りますよー。」と満面の笑みのおばさん。


もうここまで来たら仕方ない。
びしっと決めて、シャッターを待ち構える私。



・・・・・・。















・・・・・・。




おばさん「あれ?シャッターがおりない?あれあれ???」



ん?!今度はどうしたんだ?と思って気を抜いた瞬間。


パシャリ☆




証明写真でだまし撃ちをくらう私。






おばさん「ではもう一枚いっときますね」


当然である。



次の撮影でもだまし撃ちをくらったが、今度はそれを見越して構え続けた私の勝利。


そして撮影終了。





おばさん「就活用ですと、30枚セット、40枚セットがあるけどどうする?」



私「2枚で。」



帰って出来上がりを見ると、やはり微妙なピントぼけがあったが、それよりも撮影場所が大問題だった。



片付け残しの事務用品が少し写りこんでいたのだ。おばさん、仕事が荒いぜ。



「はい、別の店で撮り直しー。」と私は脳内で喋り、静かに写真を片付けた。




企業に提出するエントリーシートの期限に追われています。
先月から何社もの企業が、自分のこれまでの体験談などを私に書けと強要してきますが、そんなにもたくさんの面白体験談や奇跡体験談などありません。最初の企業に提出したエントリーシートに私の全てが書いてありますので、それ以降の方々はそれを回し読みしてください。

なんて言えません。

なにか使える話はないかと、自分のブログを過去2年ほどに渡って読み返しましたが、世間様に見せることができるような立派な話は何一つありませんでした。

我ながらがっかりなブログです。




こんばんは、「みんなのゴルフ」をいつも一人でやっているもみじです。


最近は色々なことがありました。

1月27日 淀川河川敷にコタツを広げてみんなで鍋を食べる。
感想 銀色は変態色だ。
(だけど某乙氏さんの煎れる珈琲は絶品だ)


1月28日 ぼにさんUSKさんでらさん、+おまけで共同リレー式ブログ「カブ鍋」をスタート。

感想 カブ乗りは全体的に変態だ。
(いわゆる個性のビッグバン)


1月30日 外国人に道を聞かれる
(実は今年に入って2回目)

今回はフランス人に道を聞かれるというレアな展開だった。

僕は大学の語学の授業でフランス語をしっかり勉強していたので、この人はフランス人なんだな。ということだけは理解できました。

感想 人種が判明したところで、何の解決にもなりませんでした。



ちなみに、()の文章は、マークパンサーの声で読んでください。

忍者ブログ [PR]